母斑 手術をしてきました。
今日は予定により病院で母斑の切除術をしてきました。
私の母斑はモウコハンに似た青色母斑
これは生後あるものが有名であるが成長とともに大きくなるのはよく言われていること
私の場合小さい頃分らないくらいの母斑であったのですが20年以上かけて2×2cmになったようです。
ダーマスコピーでも見てもらって良性であろうが大きさが大きいので切除のしたほうが良いといわれたため今回の手術にいたったわけです。
入院せずに外来で局所麻酔で切除できると言う点も分っていたのでその点ではあまり考えずに出来る手術だったような感じですが
いざその日になって麻酔を受けてみると麻酔が痛いこと痛いこと
こんなに痛いのか・・・・
不安が一気に高まりますが
その後麻酔が完全に効いて痛くなることはなかった。
どのようにどうなったのかは分らないが縫合する時皮膚を引っ張って縫い付けるのでその部分が突っ張る感じで違和感が残る。
約20分で終了。
その後、ガーゼ交換と消毒は自宅でやってくださいとの事
そんなモンなのね。
で痛み止めと抗生剤の薬をもらって終了。
ここからは気になる診療費ですね。
手術費は3.679点 病理診断1010点
これに3割負担なり1割負担なりになるわけですが
普通のサラリーマンは3割負担になるわけで 手術費は 約11000円 病理は 約3000円
諸費用を含めて14.480円となりました。
切除した皮膚は病理に回して悪性があるかないかを調べるためですね。(確定診断)
さてこの時点ではまだ麻酔が効いています。
何時切れちゃうのだろうと思っていましたが4時間たってやや切れてきたみたい
そして5時間後完全に麻酔が切れちゃったみたいなので痛み止めを飲みました。
我慢できる痛みですが飲んだほうが良いわけですからね。
ということで診察の段階では1度の手術ですべて切除できないかもと言われていましたが1度ですべて取り除くことが出来ました。
理由は皮膚が柔らかく伸びるからだったのでしょうね。
さて抜糸は1週間後
この痛みは1~2日で止まるでしょうといわれているので今日明日我慢します。
Your Message