セマルハコガメ産卵→孵化
こんにちは
夏の暑さもなくなったと思ったら急に寒くなって気持ちのよい気候が短くなったんじゃなかろうかと思ってしまう毎日です。
私の場合自転車にはほぼ毎日乗っていますので暑かろう、寒かろうはあまり問題ないですが気持ちの良さには随分違います。
というわけでこれからが本当の意味で楽しく乗れる季節です。
この2ヶ月有意義に過ごしたいですね。
さて6/17に産卵した卵
これを回収して人工孵化に切り替えたわけですが
接着剤を塗布して管理したわけですが湿度が高すぎてNG
それ以外は問題なく時が経ちました。
今までの経験上孵化までに3ヶ月(100日)と思っていたんであとは待つだけです。
そしてその日がやってきました。
ここからすぐには出てこなかった。
それから休日が続き放置でして3日後
2個とも孵化しておりました。
めでたしめでたし!!
結局時同じくしてもう1匹が産卵しておりましたので現時点で3匹のチビちゃんが産まれました。
なんとなくメスなのかな~~なんて思ったりしています。
なかなか難しいですね。
餌を食べ始めるには後2週間くらいかかるはずですので楽しく育ててみましょうね。
Your Message