このサドルバック(オルトリーブ)は使いやすいし良く入る。

公開日:  最終更新日:2012/04/13

Pocket

こんばんは

寒いですね~。
今日はどうしても走りたかったのでジテツウの帰りにやや多めに走りましたが
最初はいいのですが後半心拍が120bpm以上上がりません。
腹が減ると体ががんばるなって言うのでしょうか??そんな感じでした。
心拍が下がると体が温かくならない=体が冷えちゃいます。
この時期腹が減るとやばいことになるようですね。

 

こういう時のためにもロングライドではレイヤーを重ね着して体温調整が必要です。
ですが通常のサドルバックでは入りません。
バックポケットに入れておくのも蒸れたり邪魔になったりで困りますよね。

 

と言うわけでこいつをぽちりました。

オルトリーブ サイズM


 

オルトリーブ Mサイズは普通のサドルバックに比べると大きいです。
なのでアンダーシャツ、補給食だったら労せずして入ります。
これは便利ですよ。
さらに取り出す時はワンタッチでロックを外せば取り出し簡単です。

そして持ち運びも便利です。

 

 

AMAZONでの説明では
創設者であり現社長のハートムート・オルトリーブが、1981年の自転車旅行中に激しい雨に見舞われ、衣料と食料をずぶ濡れにしてしまった経験から、1982年、若干20歳で会社を設立し、完全防水のサイクル・サイドバックを開発し、生産を開始した「オルトリーブ」は、彼の開発方針から生まれた様々な商品を展開。それらは画期的なアダプターシステムや防水ジッパー“TI ZIP”にまで至る。常に機能性、耐久性に優れたクオリティの高さと信頼性を実証すべく製品テストを繰り返しながら現在までアグレッシヴに生産を続けている。完全防水なので食品を入れることもできるサドルバッグ。脱着もワンタッチのアタッチメント付きなので簡単。

 

兎に角Mサイズでも結構入ります。

私はロードバイクでジテツウしたい時もある。
弁当を入れて出勤しなければいけない時もある。
このMサイズのサドルバックでは入らない。

 

で呟いたらLサイズは弁当箱が入りますよといわれたので即購入しました。

大きさは随分違います。

 

 

 

アタッチメントはMサイズ。Lサイズ共有なので私の場合各自転車にアタッチメントをつけてその時その時でMサイズにするかLサイズにする決めています。

Lサイズはさすがに大きいですね。

 ちなみにこのサドルフィジークのアリオネですが硬すぎず柔らかすぎずともてよいサドルです。

是非使ってみてください。ロングライド向きでもあります。クロスバイクにもこのサドル使っていますからね!!

サドルバックが大きすぎて自転車とアンバランスであり格好悪い感じは仕方ないのかな?

しかしこの時朝が寒かったのでグローブを2種類持っていけました。朝はごついグローブ、昼間はそうでないグローブ。
さらに服も入っていますので便利いいです。

 

私はバックパックを背負わない人なのでこのくらい入るのはとてもありがたいですし、結構入りますね。
いい感じですがMサイズが見た目にも許せる範囲内なのかもしれません。

 

しかし、ロングライドの時はこのLサイズは心強いですね。

 

私はMサイズ、Lサイズどちらも買いましたが便利なのでとてもよかったです。
ちなみにLサイズは泥除け効果もありますので背中がよごれません。

 

色々なサドルバックを購入してきましたが見た目を気にしない時にはこれを使えばよいという考えになるので

おすすめです。

このなんでも入るということがわかったので常につけていますね。

Lサイズは見た目にも大きいので見た目を気にする方はSサイズもありますので
それこそなんでも入るのでパンや補給食 衣類等なんでも入れています。
やはりバックパックを背負うと背中が汗まみれになりますがこいつのおかげで快適です。

 

 


シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑