夏場のライドは露出を抑えると疲労が少ない(アームカバー)
夏場のライドでは紫外線対策も必要です。
紫外線は体力を奪います。
温度の上昇も体力を奪います。
当たり前のことですが紫外線対策をするべきだと思います。
このアームカバーは良かった。
ワコ-ル 【レディス】CW-X ユニセックス エックスフィット アームカバー(薄手) HUO-608
暑かったのでこいつに水をかけて使うとかなり涼しく感じる。
なるほどインプレどおりだなと感じる。
ただ、炎天下の中であると30分持てば良いところでしたね。
補給するたびにコンビニでこのアームカバーに水をかけました。
なかなかよいのですが私には唯一の欠点を見つけました。
サイズもSサイズで丁度良かったのですがこのゴムの部分でかぶれを起こし・・・
洗ってもダメだったので私にはアレルギーがあるようです。
ただ、このゴムの部分を折り返して使えば問題なかった。
ということでずり落ちないようにするゴムの部分でかぶれているようだ。
これならMサイズを買って最初から折り返して使えばよかったのかも。
もし買うのであれば参考にしてください。
ちなみに私の二の腕サイズは26cmでSサイズ上限でした。
この日は首周りも焼けるだろうと思って首回りも紫外線に当たらないようにしました。
こいつのおかげで首周りは焼けませんでしたね。
ただ、レーパンから下の足は日焼け止めクリームを塗っていましたが追加して塗らなかったため??
それでもSPF50++を塗っていたのですけどね。
こんな状況
汚い足でごめんなさい。
右が左よりひどい・・
これは右からの日差しがきつくあたったということで
午後からの日差しにやられちゃったということになります。
午後からのほうが紫外線がきついのか?それともクリームの効果が午前中はあったが午後から汗と共に流れてしまったかそんなところですね。
アームカバーが思いのほか良かったのでレッグカバーも欲しくなります。
モンベル(mont‐bell) ジオライン メッシュ サイクルレッグカバー パールイズミ 417 メッシュ UVレッグカバー
どちらも高いですが私にとっては必需品じゃないかなと感じます。
これをつければ紫外線や暑さに対する疲労をかなり軽減できるのではないかと思います。
さらに水を掛ければ涼しさも・・・
ただ、こんなに暑いのにライドするか?
ここが重要ですよね。
今回は熱中症一歩手前になりました。
真夏のライドは本当に気をつけるべきです。
体力がかなり消耗したなと感じたらいつもよりも長い休憩を取るべきです。
細かいことを書けば休憩も日陰になるコンビニなどを選んで靴も脱げちゃうといいですね。
水分補給もいつもより多く取る必要があります。
真夏のロングライドは燃費が悪いです。
飲んでも飲んで水分を入れないといけない感じですからね。
真夏のライドはいろいろ気をつけながら走らないと取り返しのつかないことになりますからね。
お気をつけて。
Your Message