がに股膝痛(腸脛靭帯炎)おすすめサポーター

公開日: 

Pocket

こんばんは~~。

私は50kmくらいでも膝の外側が痛くなり焦げなくなるほどがに股でした。

 

この膝の外側が痛くなるのは膝の外側の靭帯と骨がこすり合うために起こる炎症です。

ペダリングを矯正すれば治るということみたいですが徐々に距離が伸びれば膝痛もだんだんなくなります。

 

要するにちゃんとしたペダリングになってきたといことでしょうかね??

ここのところ膝痛ともおさらばだったんですが200kmライドで腸脛靭帯炎になって3日間はかなり痛かったですがその間自転車には乗らなかったので大分良くなりました。

その間ひたすら冷やします。

 

1日3回くらい
一回に付1時間冷やしたな~~。

その後、自転車に乗れないのもしゃくなのでサポーターつけて走ればずいぶん違うってkazuさんに教えてもらったので薬局に!!

でもどれが良いか分らない。
バンテリンのサポーターがどこでもあるのでよいのかな?
でもその時すぐ買って失敗した~~なんていやなので
ネットで調べてみる。

でも自転車で使っている人はいないようだ。

ジテツウもしたいしということでそのバンテリンの膝サポーターを購入しました。

 

持ってみると自分が思っているより柔らかく薄い感じがする。
これで大丈夫なのかと思ってしまう。

ちゃんと指定されたサイズを購入しましたが、身に着けてみると結構締め付け感が強く感じました。
これ大丈夫かと感じましたがずっとしていても痺れたりしない。

ジテツウで2日ほど使いましたが、さほど邪魔をしているような感じもなかったので使えそう。
膝の前後はメッシュみたいになっていて良い感じ。でも締め付けもしっかりある。
今後も使う予定。ただやはり締め付けあるので多少はペダルを回すには不憫かもしれません。

私は回し始めるとあまり気にならなかったが、軽く回していると気になるかなと言う感じです。

さて今まで膝痛が出ていなかったんに今回何故出たのか?追求しなければ同じことを繰り返す恐れがある。
8月のツールド土佐で170km走っても足の裏は痛くなったが膝痛になってない。
その間の1ヶ月半の間に何を違うことをしていないか考えると
ピンときた。

どうやらインソールに詰め物をして膝の上下動を抑制しようとしてからだとわかった。
良かれと思っていたことが逆だったとくことみたいです。
そして詰め物を取って走ってみるとさほど悪くない。

なぜインソールに詰め物をしたかというと右足だけ拇指球で踏めていない感覚があるからやってみたのであります。

以前の形に戻したことになる。
詰め物をしていたために踏んでもダイレクトに伝わっていない感覚があったのはなんとなく分っていたが、詰め物をはずすとかなりダイレクト感も戻ったし、詰め物をしたことで足の裏の違和感があったのですがそれもなくなった。
要するに素人があれやこれややるべきでないと感じた。
人間の体はアッシンメトリー(非対称)なのだからつつく必要なないんだなと今回感じた。

以前の踏みなどが戻ってきた感じだし、スピードもちょっと上がったんじゃない??って感じもする。
足の裏に対する感覚は大事にしたい。痛くならないソールが一番よいなと感じた。
要するに何もしない方がいい。ってことだな。w

ここ2日好きなように踏んでいる。
サポーターをしているから痛みも出ないし、違和感も出ない。
でもまだ完治していないのに・・・・・・やっちゃっている。よくないな~~。

でも踏めるからこのサポーターの恩恵はあるようだ。
ただ、20km程度なのでなんともいえないがロングで試してみようと思います。

拇指球でいろいろ悩んだか普段歩く時なども拇指球を意識して歩くと自転車に乗っても同じ感覚で踏めるような気がする。

ちょっとずつ前進していこうな~。


シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑