尾道:千光寺:眺め良し絶景ヒルクライム
こんばんは
こないだ千光寺に行ってきた。
話は変わるが向島に渡るためには板を動かしてフェリーに来てもらうシステム
なかなか知らないとわからないわけで何とか向島に到着。
これより向島を走り尾道に向います。
以前私が疑問に思った
渡船の料金の違いですが今日は撮ってきました。
駅前のホテル前から出る渡船は車は乗れない渡船
自転車と一緒に乗ると120円だったかな??
車と一緒に乗るタイプのフェリーの渡船 料金70円
もちろん発着する場所も違いますが基本的には距離は差ほど変わりない。
なんでだろう~なんでだろう~ななななんでだろ~~。
まぁ安い方に乗っとけってことで・・・
今日はこの場所を目指します。
そう 千光寺です。
尾道では有名すぎるぐらい有名ですが私にとってはありふれていすぎてなんとも思わない場所ですが
20年ぶりくらいに行きたくなったわけですよ。
尾道の商店街を通過して
尾道らしい感じを撮ってみました。
え?階段じゃないの??
あのねロードバイクだから無理がある。
さらにSPD-SLだとこの階段群は上れない。
危ないわけですよ。
やはりこういう場所こそミニベロですかね。
まぁロードなんで普通の道を走ります。
何気に千光寺に行くまでの坂
イヤだったね。 もうさんざん疲れているのにまだのぼるん??
こんなところに尾道北高校ってあるんですね。
超賢い学校です。
実は私この学校の・・・・・・
いえいえ違いますよ。
そんな感じで上っていくと付きました。
この坂道を上りきると 尾道市立美術館
こんなところにこんな建物あったかな??
そしてさらに上に展望台があるわけだ。
その坂が特にきつかった。SPD-SLで上がると滑る滑る
苦労して
展望台まで上がる目に飛び込んできたもの
それは
みかんソフトでしたがもっと酸味が欲しかった。
これより景色を見ます。
休日と言うこともあってかなりの観光客。
景色いいですね~~。
尾道水道が綺麗に見えます。
写真ではその感動をそのまま伝えることができないのが寂しいですね。
とにかく尾道に来て絶景を楽しむなら千光寺がおすすめですね。
今日は雲は多いが天気はいい。
晴れ男はつらいよ。
雨でも降って欲しいもんだ。
そのおかげも手伝って
こんな変な焼け方になりました。
Your Message