練習の成果?坂を頑張れるようになってきた(標高差100m)

公開日:  最終更新日:2012/03/20

Pocket

こんばんは

固定ローラーはコツコツ頑張っています。

その中でもメディオトレーニングを主にやるようにしています。

このメディオトレーニングとは散々他のWEBでも書かれていますが書いちゃいます。

必要なものは心拍数が測れるもの心拍計

これ絶対必要です。

いろいろなものがありますがハンドルに取り付けて常に見えるようにしたいですので腕時計タイプでもしっかりハンドルに固定できればOK

どんなものがあるのか??

ガーミン edeg500は自転車用のサイクルコンピュータ付きGPSなので高性能です。

アラーム等もなるのでとても良いですね。

やり方次第ではルートをナビしながら走れますよ。

さてメディオとは


最高心拍数が必要です。

さらに安静時の最低心拍数が必要です。

最高心拍数はなかなか測れないので大体でOKですので計算式に入れます。

220-(年齢)=予想最高心拍数

私なら42なので最高心拍数は178となりますが運動していると向上するのでこれに+10すると良いらしいです。

ちなみにわたしは限界までこいだりして最高心拍数は分かっているので190bpmとなります。

最低心拍数は安静時心拍数となります。

安静時心拍数とは横になって計ります。

私であれば47bpmとなります。

安静時心拍数は運動をすればするほど下がるのでたまに測ってみましょう。

ちなみに自転車を乗る4年前は安静時心拍数は67bpmくらいだったので結構下がるようですね。

私の友達はサッカーをしていたし今でも若いので43bpmと全盛期では38bpmと考えられませんね。

この数値をカルボーネンの式に入れます。

運動強度=(心拍数-安静時心拍数)÷(最大心拍数-安静時心拍数)×100
目標心拍数=運動強度×(最大心拍数-安静時心拍数)+安静時心拍数

もちろんこの強度式でもOKです。

運動強度=心拍数÷最大心拍数
目標心拍数=運動強度×最大心拍数
こちらのほうが一般的ですね。

でメディオとは運動強度80%です。

私の場合で運動強度80%は約162~164bpmだろうと思います

これを20分×2本します。

結構辛いですがこなせないメニューではありません。

これをするようになって坂でも最後まであきらめず踏めるようになってきました。

まだ標高差100m 平均勾配7%ですがこれを最後まで踏めるようになって来たのは固定ローラー
のおかげだと思います。

地道にやってみたいですね。


シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑