巡航速度30km/h?(速く走れるようになった?)
こんばんは。
10月の経験で自転車に乗る楽しみ方が広がった。
今回ジテツウコースであまり頑張り過ぎない程度で走ってみると
33.0km/hだった。
このコースでだしがのぼりなので今日は走るぞって思わないと速度が稼げないし距離が短いと結局その影響がもろに出る。
以前は頑張りすぎたベストタイムは33.9km/h
33.9km/hの時は最初から頑張って走ったはずなので今回は自分比較で強くなったと思います。
ちなみにこれ見て速いな、遅いないろんな感想があると思います。
まぁ私の力ってこんなもんですからね。
久々にちょっと頑張ったので画像を載せてみただけです。
(ブログ的にも画像があったほうが見栄えもいいしね。)
基本的に頑張りすぎるのは好きじゃないからね。
私にとっての重要な点はロングライドを疲れにくく走ることなんです。
ロングライドにはペース配分が重要ですがそれと同時に楽しく走る事も重要なんだろうなと思います。
もちろん速く走るのは楽しいですが下手すると疲れちゃうんですよね。
ちょっとづつ平均速度が上がればうれしいですね。
なんだかんだ言ってもやっぱり平均速度が上がった方が走りに幅が出るので楽しいですよね。
ここは仏通寺
以前しろのろは硬くって乗りにく、くろのろの方が乗りやすいって結構書いたが
今は全く逆。
しろのろに乗ると丁度良い硬さでいい感じ。逆にくろのろがもっさりした感じがある。
タイヤの太さなどのせいかな??
要するに今はしろのろで走っているのがめっちゃ楽しい!!
10月は縛って走っていたので早起きしたら即走り出せるように用意周到であったが11月に入って早く起きれるが出るまでに時間が掛かっちゃって・・・・時間がもったいない・・・・
今日はそんな感じだった。
朝起きて疲れていた。しかし、自転車乗ると疲れが吹っ飛んだ・・・
なんだかな~~。
やはり自転車は楽しいです。
これは10月経験して特に感じることです。
結局楽しさを数倍感じられるようになりましたよ。
そして思うことは楽しく走るのに縛りなんて不必要だと思います。
無理して頑張るのもいいとは思いませんがね。
アタックしたかったらやれば良いしそれに反応して走って楽しければそれでいいんじゃないなか??
セーブして走って楽しければそれはそれでいいし・・・
どっちが楽しいかはその人次第じゃないかな?? 自由気ままに走るのも楽しいよ。
という私はほとんど単独走行だからね。 好きなように走ります。w
Your Message