固定ローラー&三本(3本)ローラーの良い点、悪い点 疲れない続けることがコツ
こんばんは
今日は全国的に雨ですかね?
週末と言うのに雨だったら走りにいけない。
週末に走るという人が結構多いように思います。
私も週末は乗れるという気持ちでいるので雨が降るとややげんなりします。
さてこういうときにローラーがあると都合がいいですよね。
まず3本ローラーはほとんど負荷がかならないので楽です。
固定ローラーは負荷をかけてなんぼという感じなので楽ではありません。
一般的に言われるのは3本ローラーはフォームを固めるために使われ、バランス感覚を養う上でよい
バランスが良くなるとまっすぐ走るという基本的な走行を習得できます。
負荷があまりないので低心拍で一定にのる事ができるのでLSDのような長時間のる練習にもむいていますね。
ただ、気を抜くと落車してしまう恐れがあるので気が抜けるような感じになたらやめるべきです。
でもね1時間ではなく1時間30分以上乗ることで自分のフォームの悪さでどこかが痛くなりますので何度かは1時間30分以上を乗ったほうがいいですね。
3本ローラーを乗ってどこかしらに痛みが出るのはフォームが悪いと思われます。
そう言う意味でも矯正できるのは3本ローラーですね。
そして固定ローラーは速くなろうとする人が負荷を上げてトレーニングするためのものだと考えてください。
負荷がL、1,2,3,4,5,、Hiとありますが
Lowでも負荷がまぁまぁあります。
でも頑張った走りをする時間が長いのは結構辛い。
ということで固定ローラーは短くて効率よく高負荷のトレーニングが出来るのでいいですよ。
最近は固定ローラーでかなり頑張って走ることを短時間で効率よくやっています。
やるには集中力も必要ですので短い時間でという点はいいですね。
頑張って乗るから退屈にならない。
退屈になるから続けるのも嫌で楽しくない!!となります。
やはり目標がある方が続けられますね。
目標を持ってローラーに乗るべきだと思います。
乗れば絶対効果があります。
続けることが大事ですよ。
Your Message