しまなみ海道(向島の赤い橋を渡ってみた=岩子島)

公開日: 

Pocket

おはようございます。

先日の月曜日尾道で仕事で早くあがれたのでしまなみをプチ探索してみました。

以前から気になっていた橋を渡ってみたくて

向島の町並みを通過すると海岸線に出てすぐ目に飛び込んでくるこの赤い橋

いわきしま 岩子島

いつも通過してばかりなので潜入してみました。

一周約7kmのコースでどのような感じなのかわかりませんが
ここも高根島同様 手彫りのトンネルがあるというのでそれも気になっていたわけです。

IMG_0082_R
仕事のついでなので今日はクロスバイクです。

島は基本時計回りが基本です。

理由は自転車って左側通行だからです。

この島なかなかショートな坂があってちょっとしんどいかもしれませんが
距離が短いので大丈夫です。

もう少し早く来るとこの島の名産でもあるわけぎで一杯なんですよね。
この日も走っているとわけぎの良い香りがプーンと漂ってきます。

わけぎの島

海の潮の香りもして天気もよく暖かかったので最高のサイクリングです。

IMG_0086_R

画像に見える橋は因島大橋 今日は霞んでなかったので綺麗な画像になった。
さてトンネルはどこだ?

いくどもプチ坂を上って下りしていると
そこには手彫りのトンネルが現れた。

IMG_0087_R

IMG_0090_R

立派な出彫りでびっくりした。これは高根島の手彫りトンネルよりすばらしい。

この島は手付かずな感じで良かった
更に手付かずな海岸線をのんびり走っていると

ここにはあまもがまだある。

あまも

昔はこのあまもがどこにでも点在していたのですが最近では汚くなったことと整備が進んだせいで激減した。

なんやかんやで一周 わけぎの時期に無人販売所みたいなものがあったら購入して帰るのになと
思ってしまったです。w

しまなみをのんびり走るならここもありな感じですよ。

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑