ソーラーパネルがここにも設置されている

公開日: 

Pocket

こんばんは、今日は雨でしたね。

ということで今日は引きこもりです。
家庭菜園をしているので苗を購入して植えればよかったのですが
なにせ忙しい。
結局何も出来ませんでした。

が子供が高校生となったのでその勉強の手伝いをした感じです。
手伝いといっても自分も一緒に勉強して競争意識というか
理解を同じように深めて共有してさらなる勉強意識が挙がればと思ってやっている次第です。
中学3年生のとき
子供は数学嫌いとまで言っていたのですが

年末あけてからこつこつわかりやすく時に厳しく
教えた結果

嫌いではなくなったのである。
これはチャンスですね。
だから一緒に勉強しています。

今は因数分解をしておりますが
高校生のときこんなことをしたのかと?
ちょっと疑問に思ったりしますがやり方さえわかれば
昔の記憶がよみがえってきて難なく回答できた訳ですが

こんな風にこの問題を解くのかと改めて数学ってすごいなって思いましたし、
解いてでた答えたあっているとなんとなく嬉しい。

これが数学の楽しさなんだと改めて思いました。

さてこちらでは普通に畑など一杯あります。
ここ数年でそういう休耕田でソーラーパネルを設置して発電して売電する人や業者が増えていたのを知っていました。

なのでこんなところにもこんなパネルが並んでいるのかと感心したもんです。
さてこの電力の買取っていつまで保障されてるものなんですかね?
そろそろ買取なんかしないよってなっちゃうような気がしてなりませんが
そういう私の家にもソーラーパネルがしっかり乗っかっています。

話少し脱線しましたね。
という訳で家の前のちょっと見えない位置にこんなものが・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

やはりこれだけ設置すると元が取れるからやっているのでしょうね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

太陽の光は恵みの光ですね。
ここで発電しているならこれを我が家に売電してくれればいいのにと思ったり、ここに蓄電池を設置して太陽の光の恩恵の受けない夜間に売電してくれればとてもありがたいのになって思うのですが・・・・・

こういうものは今後どのくらい増えていく感じなんでしょうかね?



にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへにほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへにほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑