よっしゃ受かった(第11回肺がんCT検診認定技師)
こんばんは
まずは受かりました。
試験は3/2でした。
東京の駒澤大学で試験です。
広島の片田舎からこんな大都会に来て圧倒され
更には2週間前から風邪を引き 同じ職場の人は同じ症状で悩まされ
いわゆる あれですよ。
しかし、誰一人として病院にかからなかったのは知ってか知らずか?
インフルエンザと宣告されれば仕事を休まなければならない
ということで私はそうなると困るので行かなかったのであります。
つらかった。1週間で熱は下がったのですが試験当日も体調はあまりよくなかった。
かろうじて思考回路だけは動いていた感じです。
2泊3日でしたが寝付けず睡眠時間も少なくそういう意味でも体調は散々でしたね。
試験は筆記と実技(モニターで肺がんを検出する試験)です。
当初私の持っている情報があったのですが微妙に違って
問題用紙を見たらちょっとあせりましたが なんとかマークシートにチェックできました。
最初は手が震えるような感じで綺麗にチェックできなかったので
やっぱりあがるもんだな~~って感じました。
なにはともあれ受かったことでもう1段荷が下りました。
だんだんと体は軽くなっておりましてストレスがないということはとても自然なことなんだなと感じます。
それにしても発表は3月中旬ということでまさか3/10に発表メールが来るなんて
思いのほか早いメールにびっくり
そしてメール受信が17時って
普通そんな時間に送って来ないよね~~って言いたくなりました。
さらにメールに合否が書いているのかと思ったら
リンクにアクセスして更に案内にクリックしろということでこの間
ページがなかなか開かなかったりで心拍数がどんどん上がって
尋常じゃなかったです。
試験は出来たと思うし受かっていると思ってはいましたが結果が出るまではやはり
心配でありました。
この件に関して色々と書いていこうと思っています。
試験内容 などなど
Your Message