中年になる前に筋肉強化で老後安心(メタボ)

公開日:  最終更新日:2012/03/13

Pocket

こんばんは

最近自転車ばかり乗っていて筋肉は付いていると思います。

ただ、階段を上ったりするとすごくしんどいということが多々あります。

要するに自転車に乗る筋肉はついているが基本的な生活をする上での筋肉が衰えているのではないかと不安になりました。

私も年が年ですので今からバランス良く筋肉をつけるというよりも衰えを止めるためにはやはり多少なりとも体をいじめなければいけないと思うわけですよ。

中年になると高血圧、高脂血症、糖尿病の予備軍であったりもうなっている人とかいるわけです。

そう言う人に運動をしろといっても危ないわけですよ。
そうならないためにも今から健康的な体づくりをすれば10年経っても20年経ってもやりたいことができるのではないかと思います。

今メタボである方は今らか徐々に運動をして危険回避ができるなら年をとってもかなりちがった健康を持てると思います。

とにかく健康的に年をとって楽しく生活したいですからね。

手遅れになる前に何か運動をするべきなんだろうと思います。

そう言う意味でもランニングは最近ブームなんでしょうね。

自転車もブームなんでしょうかね??

ランニングも自転車も生涯スポーツだと思います。
歳をとっても楽しくやれると思います。

私も思うのですが定年後

遊べる体を作るためにも今が重要なんだろうと思います。

だから

ランニングも始めるようになったし、ビンディングのない自転車に積極的に乗ろうと考えたわけです。

特に今後はランニングは手軽にできるのでいいですね~~。

ちなみに私はランニングは大嫌いだって公言してきましたがやってみたいとも言っていたわけです。
実行に移すまで大変でしたが自転車でベースが作れているので意外とランニングもすんなり取り入れられるようになりました。

気持ちの問題が大きな要素なんでしょうね。
いろんなことをチャレンジするの。

まぁそんなに先の事を考えてもいけませんが特にここ最近衰えを感じると

このままでは怖いって感じになります。

自転車に乗って4年目になりますが体力も向上したし、自分のペースというものを掴んだ感じです。

秋野暢子さんがいうように

とりあえず1ヶ月続けてみましょう。
確かに思いますね。
ただ、私の場合は3ヶ月だと思います。
3ヶ月続けられればずっと続けられるはずですからね。

今日はジテツウできなかったので固定ローラーを乗りました。

今日も1時間頑張りましたよ。

楽しいというわけでは決してありませんが頑張り続ける事こそ満足感につながり
しんどい心拍数、負荷でも頑張れるわけです。
意外と集中してできている自分が

「イケてる」って思うわけですよ。

以前の私なら続けられませんでしたね。
今日も終わってローラーから降りた後、大殿筋が重い、ハムもなんとなく動かしにくい。
こりゃ筋肉痛間違いなしだって思うのですが意外と筋肉痛にならない・・・

朝起きて筋肉痛もどきがありますが、起きて30分もしないうちにその筋肉痛は消えていることが多い。
あんなに頑張っても筋肉痛が持続しないのかと・・・・
明日今の筋肉痛のような感じがどうなるか微妙に楽しみなんですよね。

出来れば昼過ぎまで筋肉痛が続くような練習がしたいですね。

ただ、毎日やっていると筋肉痛って物はないのではないのかなと思ったりしますがより負荷をかければ筋肉痛にもなるような

どうなんでしょうね??

固定ローラー様々です。

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑