ラスト 1匹ずつ (セマルハコガメ、ミツユビハコガメ)
こんにちは
自己繁殖個体はすべて新しい管理者によって飼育されていることだともいます。
私が飼育するよりもいい環境で飼育されていることを願っている次第です。
さて野外カメハウスを家庭菜園に切り替えるため耕したりものをどかしたりしておりました。
そうしたら1匹 物陰にセマルハコガメがいるのを発見。
自然孵化で地面から自力出てきたんでしょうね。
弱々しいかと思ったらとても元気。
やはり自然孵化で地面から出てくるのがその後育てていく上で一番リスクなく成長させることができるのでしょうね。
こちらで販売しておりますので購入しようと思ったら即購入してください。
↓ ↓ ↓ ↓
個体の詳細ですが
セマルハコガメは今日発見したんでまだ餌は食べてませんが時期に餌は食べるとも思います。
この時期出てくるということでオスの可能性が高いですが間違いなくオスというわけではございませんのでその点ご理解ください。
育てていく上での楽しみだと思ってください。
ミツユビハハコガメは昨年自然孵化で冬は無加温で飼育して今に至っております。
餌食いは良好ですが甲羅が欠けています。
飼育するうえでは傷口は治っておりますので問題ないです。
繁殖に関しても全く問題ないです。 甲羅ズレはございません。
Your Message